早稲田文学編集室
WEB全体 サイト内
街に出て、書に出会おう。
お知らせ フリーペーパー「WB《 gj 入手方法 早稲田文学について お問い合わせ WWW
HOME > 雑誌「早稲田文学」 > 「早稲田文学」増刊号 「笑い」はどこから来るのか?
雑誌「早稲田文学」
「早稲田文学」2021年秋号
「早稲田文学」2021年春号
「早稲田文学」増刊号 家族
「早稲田文学」増刊女性号
「GRANTA JAPAN with 早稲田文学」
震災とフィクションの“距離”
「早稲田文学」増刊π号
「別冊早稲田文学」最新号
「早稲田文学」バックナンバー
「早稲田文学」について
「早稲田文学」入手方法
「早稲田文学」総目次検索
「早稲田文学」ショップCGI
雑誌「早稲田文学《
WB 最新号
早稲田文学2021年秋号
「早稲田文学」増刊号 「笑い」はどこから来るのか?
早稲田文学増刊 女性号
GRANTA JAPAN with 早稲田文学
別冊早稲田文学
「WB《設置場所提供 ご協賛・広告募集中
「早稲田文学《バックナンバー
←前号へ「早稲田文学」バックナンバー次号へ→
タイトル: 「早稲田文学」増刊号 「笑い」はどこから来るのか?
発行:
発売:
通巻:
早稲田文学会
筑摩書房
1031号
発売日: 2019年12月30日
編集室へのご注文は12月26日よりこちらで開始いたします。
特別価格: 本体1600円+税


【コンテンツ】
【総特集】 「笑い」はどこから来るのか?
〈タイトルをクリックするとPDFを開きます〉
インタビュー
「笑い」概論
サンキュータツオ(米粒写経)
美味しい毒の食らい方
塙宣之(ナイツ)
FunnyからInterestingへ
すのはら+たけちまるぽこ
小説
バスタオルの映像
大前粟生
論考
笑われ、笑うこと
 ——人種差別はいつまで笑いのネタにされるのか
下地ローレンス吉孝
笑っても地獄、笑わなくても地獄
森山至貴
「許容のコミュニケーション」としての笑い
 ——おもしろいから笑うのか、笑うことでおもしろくするのか——
塙幸枝
短歌
笑いやすい
永井祐
明るいお葬式
山川藍
メリー有馬記念
山田航
論考
2019年のお笑い芸人
戸部田誠(てれびのスキマ)
お笑いとジェンダーについての覚え書き
澁谷知美
「笑い」と「ユーモア」、あるいは「事実」と「真実」の狭間で
大滝瓶太
ボケの昇階、笑いの押し寄せ、肯定のツッコミ
 ——どうしてナイツ塙は泳ぎに連れていくのか
大岩雄典
「広角レンズの演劇」と漫才の関係について
関田育子
演劇における笑いの変遷と現在
和久田賴男
サービス/立派な車
小峰慎也
ジョーカー
大崎清夏
戦争自体賛成詩(Future Nostalgia mix)/唯一絶対八百万(或いは、スーパーフリー)
橘上
論考
近代文学における笑いはどこから来るのか、来たのか
 ——森鷗外の作品を例に
鷲﨑秀一
諷刺漫画の現状と課題
 ——過去・現在・未来——
茨木正治
俳句
翁の鼻水
福田若之
無笑観2019
高山れおな
奇跡の人
鈴木一平
エッセイ
笑いについてのこと
上田誠
私と一緒にページを捲って
大崎清夏
せかいのみかた
三木聡
野生、サーカス、動物園
前田司郎
肌に来い
藤岡拓太郎
「誰も傷つけない笑い」が汚染するもの
品田遊
ソシオラフ、サイコギャグ
王谷晶
ロボもどきいぬお
郡司ペギオ幸夫+中村恭子
表紙イラスト
藤岡拓太郎
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー