早稲田文学編集室
WEB全体 サイト内
街に出て、書に出会おう。
お知らせ フリーペーパー「WB《 gj 入手方法 早稲田文学について お問い合わせ WWW
HOME > 雑誌「早稲田文学」 > 「早稲田文学」2019年冬号
雑誌「早稲田文学」
「早稲田文学」2021年秋号
「早稲田文学」2021年春号
「早稲田文学」増刊号 家族
「早稲田文学」増刊号 「笑い」はどこから来るのか?
「早稲田文学」増刊女性号
「GRANTA JAPAN with 早稲田文学」
震災とフィクションの“距離”
「早稲田文学」増刊π号
「別冊早稲田文学」最新号
「早稲田文学」バックナンバー
「早稲田文学」について
「早稲田文学」入手方法
「早稲田文学」総目次検索
「早稲田文学」ショップCGI
雑誌「早稲田文学《
WB 最新号
早稲田文学2021年秋号
「早稲田文学」増刊号 「笑い」はどこから来るのか?
早稲田文学増刊 女性号
GRANTA JAPAN with 早稲田文学
別冊早稲田文学
「WB《設置場所提供 ご協賛・広告募集中
「早稲田文学《バックナンバー
←前号へ「早稲田文学」バックナンバー次号へ→
タイトル: 「早稲田文学 2019年冬号」
発行:
発売:
通巻:
早稲田文学会
筑摩書房
1030号
発売日: 2019年12月20日
編集室へのご注文は12月18日よりこちらで開始いたします。
特別価格: 本体1200円+税


【コンテンツ】
【シリーズ特集】 第1回 ポストフェミニズムからはじめる
〈タイトルをクリックするとPDFを開きます〉
憧れと絶望に世界を引き裂くポストフェミニズム
 ——「リーン・イン」、女性活躍、『さよならミニスカート』——
菊地夏野
エッセー
フェミニズムはどうして資本主義の侍女となってしまったのか——そしてどのように再生できるか
インタビュー
資本主義におけるケアの危機(聞き手=サラ・レオナルド)
ナンシー・フレイザー【訳・解説・菊地夏野】
ポストフェミニスト・マスキュリニティ、または、ブラピかセラピーかの映画史
河野真太郎
都市/地方と(ポスト)フェミニズム
 ——農村女子青年が生きたフェミニズムを読む
柳原恵
ポストフェミニズム的状況
 ——複雑さから目を背けぬために
栗田隆子
フェミニズムの中のトランス排除
小宮友根
「フェミニズム」に賭けられているもの
藤高和輝
ジェンダーを規制するもの
ジュディス・バトラー【訳・越智博美】
創作
迷宮
 ——ラビュリンス
岳真也
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー