早稲田文学編集室
WEB全体 サイト内
街に出て、書に出会おう。
お知らせ フリーペーパー「WB」 雑誌「早稲田文学」 gj 入手方法 新人賞募集 早稲田文学について お問い合わせ WWW
HOME > フリーペーパー「WB」 > 「WB」Vol.23
フリーペーパー「WB」
「WB」最新号
「WB」バックナンバー
「WB」について
「WB」入手方法
「WB」設置場所
「WB」設置場所提供申込フォーム
「WB」設置店レポート
「WB」協賛スポンサー
ご協賛・広告ご出稿のお願い
雑誌「早稲田文学」
WB 最新号
GRANTA JAPAN with 早稲田文学
別冊早稲田文学
「WB」設置場所提供 ご協賛・広告募集中
「WB」バックナンバー
←前号へバックナンバー次号へ→
タイトル: 「WB」WASEDA bungaku FreePaper vol.023_2011_summer
編集・発行: 早稲田文学会
早稲田文学編集室
発行日: 2011年6月25日
入手方法: こちらをご覧下さい→
執筆者: 古川日出男/阿部和重+川上未映子+斎藤環+辛島デイヴィッド+市川真人/池田雄一/泉鏡花/斎藤美奈子/泉京鹿/米光一成+ナカシマカズユキ/望月旬々/円城塔/江南亜美子/大澤真幸/玉川重機/藤井久子/今日マチ子
※この号の配布は終了しています。
(残部がありますので、ご希望の方は定期購読のページにてお申し込みください)。
※サイト上での閲覧は、以下の「PDF」版をご利用ください。
【PDFファイル】
「WB」vol.023(全ページ)[11.6MB]
※ PDFデータダウンロードに際しては必ずこちらをお読み下さい。
※ PDFファイルをご覧になるにはAdobe®Acrobat Reader®が必要です。ソフトウェアをダウンロードするには下部の「Get Adobe®Reader®」バナーをクリックしてください。
※ 当サイト掲載のPDFデータは、Adobe®Acrobat Reader®6.0以降での動作確認を行っております。恐れ入りますが、旧バージョンで開いた際になんらかの障害が発生した場合は、最新バージョンへのアップデートをお願いいたします。また、PDFファイルおよびソフトの使用方法に関するお問い合わせにはお答えいたしかねます。ご了承ください。

【コンテンツ】
【小説】
プーラが戻る

古川日出男

【座談会】
震災と「フィクション」(言葉・日常・物語…)との「距離」

阿部和重+川上未映子+斎藤環+辛島デイヴィッド+市川真人

俺の人生に時給くれ! 特別篇
もうやってらんねえぜ! という思想 もしくは裏声でうたえMy Generation

池田雄一

現代作家が選ぶ世界の名作リターンズ 特別篇
十六夜―泉鏡花
旧作異聞 ご当地文学篇(24) 
志賀直哉『城の崎にて』
斎藤美奈子
<図書>
ウチのオススメ(レシピ版)
カーリル×WB
<外語> 1/6909 世界の言語を訪ね歩く 第2回
中国の作家たちが描く“生は彼方に”
泉京鹿
<冒険> Final Dragon Library World6
ぼくは勇者に向いてない『世界は密室でできている。』編
米光一成+ナカシマカズユキ
<給食> げきからぶんがくにゅうもん 第06回
『円卓』の琴子ちゃん
望月旬々
<算数> 数学への長い道 第3回
√2
円城塔
<地歴> つぎ、どこ行くの? 第2回
何度でも生まれなおす場所、神戸へ
江南亜美子
<現社> 〈社会〉の思考 第3回
ウラン爺の滑稽な最期
大澤真幸
<国語>【マンガ】 草子ブックガイド 早稲田文学編(5)
白洲正子『花にもの思う春 白洲正子の新古今集』
玉川重機
*「WWW」でPDF公開中!
<HR> 日直から。(2) 
再生可能エネルギーによる脱原発は可能か――エネルギー資源を見直す
藤井久子
【Photo】
p01作品
迫川尚子
【Illustration】
p24作品
今日マチ子
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー