川上未映子
|
巻頭言
|
 |
 |
 |
巻頭詩 |
エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー 小澤英実=訳 |
 |
 |
 |
石垣りん
|
 |
 |
 |
ルシア・ベルリン 岸本佐知子=訳・解説
|
掃除婦のための手引き書
|
 |
 |
 |
多和田葉子 松永美穂=訳 |
空っぽの瓶
|
 |
 |
 |
津村記久子 |
誕生日の一日
|
 |
 |
 |
佐藤文香 |
神戸市西区学園東町
|
 |
 |
 |
イーユン・リー 篠森ゆりこ=訳 |
かくまわれた女
|
 |
 |
 |
小山田浩子 |
蟹
|
 |
 |
 |
図版 |
井上佐由紀 |
 |
 |
 |
伊藤比呂美
|
夏のおわり。秋のはじめ。
|
 |
 |
 |
今橋愛 |
そして
|
 |
 |
 |
文月悠光 |
発動せよ
|
 |
 |
 |
中山奈々 |
O-157
|
 |
 |
 |
東直子 |
青葡萄
|
 |
 |
 |
左川ちか |
 |
 |
 |
松田青子 |
許さない日
|
 |
 |
 |
ロクサーヌ・ゲイ 野中モモ=訳 |
わが父の死去にあたり
|
 |
 |
 |
イ・ラン Ko Younghwa=訳 |
韓国大衆音楽賞 トロフィー直売女
|
 |
 |
 |
堀越英美 |
女の子が文学部に入るべきでない5つの理由
|
 |
 |
 |
山崎まどか |
私はいかに心配するのをやめて、フェミニストと名乗るようになったか。
|
 |
 |
 |
石垣りん |
 |
 |
 |
中島みゆき |
 |
 |
 |
蜂飼耳 |
彼女の中の女
|
 |
 |
 |
井上法子 |
素直に届けられる夜
|
 |
 |
 |
永瀬清子 |
 |
 |
 |
盛田志保子 |
季節に
|
 |
 |
 |
川口晴美 |
世界が魔女の森になるまで
|
 |
 |
 |
早坂類 |
 |
 |
 |
茨木のり子 |
 |
 |
 |
古谷田奈月 |
無限の玄
|
 |
 |
 |
雪舟えま |
俺たちフェアリーている(短歌版)七十七首
|
 |
 |
 |
松井啓子 |
のどを猫でいっぱいにして
|
 |
 |
 |
ノラ・ゴムリンガー 松永美穂=訳・解説 |
 |
 |
 |
ヴァージニア・ウルフ 片山亜紀=訳・解説 |
ロンドン散策――ある冒険
|
 |
 |
 |
エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー 小澤英実=訳・解説 |
 |
 |
 |
葛原妙子 |
 |
 |
 |
中島悦子 |
被流の演技
|
 |
 |
 |
安立スハル |
 |
 |
 |
鈴木しづ子 |
 |
 |
 |
鈴木晴香 |
生まれてきた日を覚えていない
|
 |
 |
 |
野口あや子 |
エレクトラ・ハレーション
|
 |
 |
 |
神田さよ |
鎮める
|
 |
 |
 |
齋藤史 |
 |
 |
 |
吉原幸子 |
 |
 |
 |
池田澄子 |
 |
 |
 |
最果タヒ |
白い花
|
 |
 |
 |
銀色夏生 |
壁と満月
|
 |
 |
 |
CRY IN PUBLIC マニフェスト |
 |
 |
 |
ジーン・リース 堀江里美=訳 |
ジャズと呼ばせておけ
|
 |
 |
 |
村田沙耶香 |
満潮
|
 |
 |
 |
盛可以 河村昌子=訳・解説 |
経験を欠いた世界
|
 |
 |
 |
藤野可織 |
私はさみしかった
|
 |
 |
 |
今村夏子 |
せとのママの誕生日
|
 |
 |
 |
おさないひかり |
柔らかい、つるつるの毛の生えた soft, sleek hair is growing
|
 |
 |
 |
川上未映子 |
変奏
|
 |
 |
 |
栗木京子 |
 |
 |
 |
黒田夏子 |
るす絵の鳥
|
 |
 |
 |
樋口一葉 川上未映子=訳 |
大つごもり
|
 |
 |
 |
小平麻衣子 |
林芙美子・〈赤裸々〉の匙かげん――『放浪記』の書きかえをめぐって――
|
 |
 |
 |
江南亜美子 |
21世紀の女性作家たち
|
 |
 |
 |
豊彩夏 |
変身――松浦理英子『親指Pの修行時代』、 女の子たちのパロディ的カルチャーについて――
|
 |
 |
 |
岩川ありさ |
クィアな自伝――映画「ムーンライト」と古谷田奈月『リリース』をつないで
|
 |
 |
 |
チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ くぼたのぞみ=訳 |
イジェアウェレへ――あるいは十五の提案に込めたフェミニストのマニフェスト
|
 |
 |
 |
柴田英里 |
いつまで被害者≠ナいるつもり?――性をめぐる欲望と表現の現在
|
 |
 |
 |
図版 |
橋爪彩 |
 |
 |
 |
haru. |
どこかの誰かさんへ
|
 |
 |
 |
菅野つかさ+中西歩乃歌(Scarlet&June) +野中モモ+川上未映子 |
インディペンデントメディアという「場」
|
 |
 |
 |
桐野夏生+川上未映子 |
女性と地獄
|
 |
 |
 |
小澤英実+倉本さおり+トミヤマユキコ+豊風R美 司会:斎藤美奈子 |
われわれの読書、そのふたつの可能性〜批評と書評〜
|
 |
 |
 |
ブックガイド |
フェミニズムと女性に近づくかもしれない23冊
|
 |
 |
 |
巻末詩 |
栗木京子
|
 |
 |
 |
葛原妙子
|
 |
 |
 |